ダイエットとは、もちろん痩せる事が目的ではあるのだが、しかしながら痩せることのみを目的にしてしまうと、一時的に痩せたとしても、結局元に戻ってしまいやすい。
そうではなく、筋肉量を上げる=基礎代謝を上げて、太りにくい体を作る事を目的にするべきである。
そして、その結果として「痩せる」という事を目指すべきではないか。
(※基礎代謝とは一日中、じっと寝ていても消費するエネルギーのこと。
基礎代謝(Wikipedia) 詳細は、リンク先のWikipediaを参照されたし。)
痩せる事はオマケみたいなものと軽く考えて、目的はあくまで基礎代謝の高い、太りにくい体を作る事にした方が良いと考える。
ダイエットを、手段と目的と結果にわけてみるとわかりやすい。
【手段】
適量を食べ、適度に運動(=筋トレ)する
【目的】
筋肉量を上げる=基礎代謝を上げて、太りにくい体を作る事
【結果】
痩せる
この手段と目的と結果をはき違えない事が大切だと僕は考えている。
がんばれ。
コメント